このエントリーをはてなブックマークに追加 安くて、安全で、快適な家を 作りたい ページ コンテンツ

安くて、安全で、快適な家を 作りたい

家を、安く、安全に、快適に改築をめざす おやじの奮闘記

高い家は必ずしも良い家ではないかもしれない

(1)家を建てるコンサルの方からのお話です。

 

f:id:masa550427:20190326234811j:plain

安くて良い家はできるとのことです。

安くてよい家とは

そのために絶対に必要な事は、

1. 自分が、暮らしたい家、欲しい家の設計図をつくる。

2. 設計図の家を安く工事を開いてくれる工務店を探す。

 この2つがポイントになるそうです。

 

今の家作りの問題点

今の家作りの問題点は、昔と比べて建築費用が高くなっている

この一言だそうです。

 

確かに品質や住宅性能は良くなっています。

 

しかし、今の家づくりは、家自体に掛けるお金が少なすぎて

材料も粗末な素材で決して資産になるような家づくりができていません。

建築業者さんの見積が高く希望の家が希望の金額で建てる建築業者さん

が見つからない。

価格が高いのは何故

品質や住宅性能、住み心地、健康、安全のための費用は勿論必要で

そこにはお金を掛けても問題ないと思います。

 

ただ、今の家づくりの建築費が高いという問題の一番の原因は

品質や性能を上げるための価格アップではなく建築業者自体の

会社経営のための経費利益が増大したための価格アップです。

安く家を建てる本質

材料費や施工費は落とせませんが、建築会社の経費利益をギリギリまで

減らし安くてもいい家を作りましょう。なんて言う建築会社を

今まで見たことも聞いたこともありません。

うちの家は安くていい家ですよ。とも言います。

でも実際はちっとも安くなく少しもいい家ではありません。

口ばっかりです。

今は、家の材料費や施工費より、人を管理するための費用が家にかかってきます。

昔の大工さんは、少人数で施工していたため管理費は安くできます。

品物は本当に高いのか

例えば、大分でもエコ給湯の見積もりを普通に出してもった時、高い業者で

施工費別で80万円で出してきた業者がありました。

他の業者さんで、安いところは、30万円以下で出してきました。

施主支給では25万円位で購入できます。

 

でも、80万円を出してくる業者さんもあるという事を頭に入れておかないと

大変な事になると思います。

技術料にお金を払う事は、当然だと思いますが、材料費に法外な利益をのせて

とる業者さんもいます。

仕入価の妥当性

材料費は、納入業者さんへの支払い期日と施主からもらう期日の差の利息分は

当然取られても仕方ありませんが、今の銀行の利子は2%ととして100万円の品物を

購入しても年に20,000円しか取られません、月にすれば、2000円を切ります。

 

手配する諸経費、倉庫代を含めても5,000円にもならないはずです。

それなのに、3か月の工事の中で、50%の利益をだそうとする業者が信じられません。

 

商品代はいくら高くても5%の利益で十分だと思います。

高断熱・高気密など今の技術のために高くなるなら仕方ないですが、

材料費と人件費のうわまし料金で、儲けようとする姿勢の会社は

淘汰されていきそうです。

 

 

 

 




https://