このエントリーをはてなブックマークに追加 安くて、安全で、快適な家を 作りたい ページ コンテンツ

安くて、安全で、快適な家を 作りたい

家を、安く、安全に、快適に改築をめざす おやじの奮闘記

注文住宅の建築までの道のり

建築プロの方のお話(2)

f:id:masa550427:20190326234535j:plain

 

1.注文住宅で大切なものはまず3つの手順が必要

1-1.予算の設定

資金計画、予算配分、基本計画

住宅ローンの借りる金額と返済する金額です。

無理なく返済できる金額で設定する無理はしない

どのくらいの土地を買うか

建物の大きさはどれくらいにするか

平屋か二階建てか

建物のグレードはどのくらいに設定するか

土地代、建物代、別途工事の割合

諸経費はいくらになるか

設備のグレードはどのくらいにするか

 

1-2.大まかな間取り設定

ネットで間取りを参考にして間取りを作る

建売各社の展示場で資料を集める

建築会社に郵送で送ってもらう

本を購入してプランを見る

これを参考にして自分の中での大まかな間取りを決める

 

1-3.設計図の作成

自分で間取りを設定する

プロの設計事務所に任せる

 

2.プロに任せた場合の良い事と悪い事

2-1.設計士に任せれば、自分が納得できる望む家に近づけられる

2-2.費用は高くなる


2-3.設計事務所に間取りや外観図、仕様書を依頼し作成すれば100万~300万円位かかる

2-4.工事費の10%~12%が設計事務所の設計管理料になります。

   間取りや外観図や仕様書を作成するだけなら30万円~50万円で

   やってくれる設計事務所もあります。

 

図面は、工事する時の大事な設計図で平面図、立面図、矩計図、配置図

基礎伏図は基本図面、基本設計として最低必要ですのでこの図面をきっちり

つくることが必要です。

 

3.良い家、悪い家とは

良い家、悪い家は設計図で決まります。

工事は設計図通りに進んでいきます

良くも悪くも設計図通りに家は出来ます。

安くても良い家をつくるには、安くても良い家をつくるための

設計が必要です

この設計の段階で、住宅性能の断熱性能や耐震性能も決まります。

4.良い家を作るには

良い設計とは耐震、間取りだけではなく、断熱などの性能が加わって

住み心地や安全性や安心を配慮しての良い設計です。

5.良い設計図の必要性

設計は、家の中心となりますので、修正変更は何回も行ない

納得できるまで妥協しないことが良い家を作ることになります。

設計図の重要性

設計図をもとに工務店は、施工します。

設計図にないことはやりません。

 

良い家は良い設計が必要であり、悪い設計では良い家にはなりません。

 

と言われても、改築をするのに、そんなに詳しい設計図が必要なのだろうか

と悩んでいる今日この頃です。




https://