このエントリーをはてなブックマークに追加 安くて、安全で、快適な家を 作りたい ページ コンテンツ

安くて、安全で、快適な家を 作りたい

家を、安く、安全に、快適に改築をめざす おやじの奮闘記

窓が室内温度のかなめになります。

f:id:masa550427:20190516063336j:plain

窓・壁

家が寒い、暑いと感じませんか

 

断熱どこが大切か

断熱するのに一番重要な部分は

家の中でどこでしょうか

屋根

 

答えは窓です。

 

ブログの今日のタイトルになって

いたので検討はつかれたと思います。

 

窓は断熱性能が非常に弱い部分です。

 

壁は中に断熱材も入っていますが

窓はガラスだけです。

 

ガラス1枚と書こうと思ったのですが

近頃の複層ガラスを1枚と表現して

良いのか迷い書けませんでした。

 

壁の10分の1くらいしか断熱性能が無いようです。

 

サッシメーカーさんのホームページにも

説明が載っています。

 

f:id:masa550427:20190525082604p:plain

窓は大切

一番熱が逃げやすいのは

問題です

家の中で一番熱交換が行われている

場所はどこでしょうか

 

1.屋根

2.換気

3.窓

4.壁

5.床

 

答えはお察しの通り窓です

 

当然夏と冬は違います

YKKホームページより

屋根5% 換気15% 窓52% 壁19% 床9%

 夏

屋根6% 換気5% 窓74% 壁12% 床3%

  

YKKさんのホームページアドレス

選ぶなら樹脂窓

https://www.ykkap.co.jp/info/pvc-windows/summary/

 

その中で樹脂サッシという言葉が

頻繁に出ていると思います。

 

そうなんです。

 

壁を厚くするより。

 

窓を考えよう 

窓をLow-Eの複層ガラスにして

フレームを樹脂サッシに変えるだけで

 

夏は約70%、冬は約50%以上の熱が

出入りしている窓からの熱交換を

抑える事が出来ます。

 

これからの住宅は窓とドアを断熱の

鍵として考えなえればいけません。

 

樹脂サッシとアルミサッシ見た目は

よく似ているのですが

 

熱の伝わり方が全然違います。

 

当然、結露も少なくなります。

 

結露はその部分の水分が残って

カビやダニの原因にもなりますので

 

効果は期待できると思います。

 

何故樹脂サッシは普及しなかった?

そんなに良いものなら何故

普及しなかったのと思いませんか

 

自分(わたし)は普及しなかった

大きな原因は2つあると思っています。

 

あくまでも私見ですので

 

1つ目は知らなかったという事です。

 

2つ目は高かったという事です。

 

こういう心理だと思います。

 

「そげぇ、たけえんなら、アルミでええが」

訳しますと

「そんなに、高いのなら、アルミサッシでいいよ」

と大分弁で言えばなります。

 

f:id:masa550427:20190525083521j:plain

窓は大切

 

これからからは樹脂サッシ、複層ガラス

今は政府の方で

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

を2020年までに過半数で実現するという

目標を掲げています。

 

その中に断熱をするのに効果的な方法と

いうことで樹脂サッシ、Low-E複層ガラス

が大きく取り上げられることに

なったんだと思います。

 

今でも樹脂サッシとLow-E複層ガラスを

組み合わせると市販されている

アルミサッシ、複層ガラスの組み合わせ

より3倍以上の価格差が出てきます。

 

例えば玄関ドアでも

楽天より

リクシル トステム クリエラR片開

54,800円

リクシル トステム 高断熱グランデール2

206,064円

約4倍の差が出てきます。

 

この3倍~4倍の差で断熱を選ぶか

暑さ、寒さを我慢するかになります。

 

これからエルニーニョ現象

大気汚染の関係でどんどん

地球環境は悪くなっていくでしょう

 

さてあなたはどちらを選びますか?

 

 

ヘレンケラー(米国 教育者・福祉活動家)

Wikipediaより

 

安全とは思いこみに

過ぎない場合が多いのです。

現実には安全というものは存在せず

 

子供達も

誰一人として安全とは言えません

危険を避けるのも

 

危険に身をさらすのと

同じくらい危険なのです。

 

人生は危険に満ちた冒険か

もしくは無か

 

そのどちらかを選ぶ以外にありません。

 

https://