このエントリーをはてなブックマークに追加 安くて、安全で、快適な家を 作りたい ページ コンテンツ

安くて、安全で、快適な家を 作りたい

家を、安く、安全に、快適に改築をめざす おやじの奮闘記

大分市戸次在郷町って何

f:id:masa550427:20190611073127j:plain

戸次町並み

大分市戸次に行って来ました。

戸次はへつぎと読みます。

 

在郷町とは

戸次は昔から大分の中でも

戸次ごぼうが有名です。

 

戸次は在郷町として

栄えて来たそうですが

 

在郷町って知っていますか?

自分(わたし)も初めて聞きました。

 

宿場町、市場町、寺町などは

聞いたことがありますが

 

在郷町って今の学校では

教えているのでしょうか

 

在郷町というのは農村の商品の生産

の発展に伴って発達した町を

言うらしいです。

 

なるほどですね。

 

前から市場でもない宿場町でもないけど

発展してきた町はどちらに分類される

のだろうと思っていましたが

 

初めて知りました

 

一つ利口になりました。

 

f:id:masa550427:20190611074820j:plain

戸次案内

立花道雪

戸次の町は昔大友氏の重鎮の戸次監連の

領地でもありました。

 

『監連』何と読むのでしょうか?

「あきつら」と読みます。

 

今は便利ですねググったら

すぐにでてきます。

 

戸次監連で言えば分かりにくいですが

 

立花道雪と言えばわかる方もいらしゃる

と思います。

立花氏を継いで立花道雪と名乗ります。

 

雷に打たれ足が不自由になり

輿の上から指示をしていたという有名な

武将です。

 

後の柳川(柳河)藩の始祖となる立花宗成の

養父なのです。

 

f:id:masa550427:20190611074956j:plain

帆足本家と街並み

賀来さんのルーツ

戸次氏からは賀来氏が分家されていて

タレントの賀来千賀子さん、賀来賢人さん

つるの剛士さんなどもこの一族となります。

 

今は大分市の戸次の一角に古い街並みを

残しています。

 

f:id:masa550427:20190611074651j:plain

戸次

帆足本家

帆足本家が街並みの中心に見えます。

帆足本家富春館は昔の酒蔵とカフェや菓子処

レストランやギャラリーを併設しています。

 

冨春館は昔の文人サロンで1816年から

田能村竹田も何回も訪問しています。

 

注意しなければいけないのは

開店時間がギャラリーは9時30分菓子処10時

飲食は11時過ぎになっていますので

朝早く行っても見れませんので要注意です。

 

もう一つはレストランは要予約らしいので

注意した方がいいと思います。

 

食事には行った事は無いのですが

女の人が多いとブログに書いてありました。

 

おやじ一人では抵抗があります。

そのうち奥さんと行こうと思っています。

 

桃花流水という喫茶店が中にありアンティー

な感じをかもし出しています。

 

田能村竹田の作品の理想の郷をイメージして

付けた名前だそうです。


 

f:id:masa550427:20190611074904j:plain

帆足本家

戸次行き方

大分駅からはバスが出ています。

高速バスで22分、市内バスで30分かかります。

 

自家用車で来られる時は国道10号線を

臼杵、佐伯の方向に南下すれば20分くらいで

着きますので、マルミヤと戸次郵便局の間の

道を左に曲がれば旧街道に出ます。

 

温故知新

(古きを訪ねて新しきを知る)

https://